【あえて言おう!】上京してプロを目指す必要はなし!その理由とは?

集客・活動関連
この記事は約3分で読めます。

「バンドで食えるようになるためには上京しなくちゃ!」

こんな風に思ってる人たちは、時代に取り残された人たちかもしれません。

2000年代初頭までは、上京してプロを目指す風潮は確かにありました。

しかし、それは一昔前の話です。

スポンサーリンク

⚫現在のバンドが上京しなくてもいい理由とは?

現在のバンドは、以下の理由で、上京しなくても良い音楽活動ができると考えられます。

・地方在住のメジャーアーティストも多い

まず最初に挙げられるのは、地方在住のアーティストも多いということです。

楽曲制作はパソコンを使って自宅でやって、レコーディングや取材がある時だけ東京に来る…というスタイルで活動しているメジャーアーティストが増えています。

上京しないとプロになれないのであれば、こういう人たちは成り立たないってことになります。

でも成り立っているのですから、必ずしも東京にいなくちゃいけない時代ではないのです。

・ネット活動でデビューできる

一昔前のデビュー方法は、ライブハウスに出演して業界に見つけてもらうのが定番でした。

しかし、現代はネットの活動だけでメジャーデビューまでこぎつけるケースも増えています。

例えば、米津玄師さんはニコニコ動画で「ハチ」名義でアップしていたオリジナル曲が評判となり、デビューまでこぎつけました。

「ぼくのりりっくのぼうよみ」も動画サイトに投稿していた音源がきっかけでデビューした人物のひとりです。

音楽業界人もネットシーンに目を光らせていますから、上京しなくても声がかかる可能性は否定できません。

・デビューしなくてもネットで食える

メジャーデビューしなくても、音楽で食べていける時代であることを忘れてはなりません。

YouTubeで音楽活動をしている

・レペゼン地球

・まふまふ

などは、メジャーアーティストじゃないのに数千人、数万人のキャパでライブをしています。

かつては考えられないことですが、現在はこれが実現できてしまうのだから凄いです!

メジャーデビューして業界人からあれやこれや言われてストレスを貯めるより、ネットで自由に音楽をやって生活できたほうが幸せかも?

・そもそも地方からメジャーデビューした人は多い

地方で活動していてメジャーデビューまでこじつけたバンドはたくさんいます。

これは今に始まったことではなく、大昔から言えることです。

例えば、以下のようなバンドが挙げられます。

・シャ乱Q

・JanneDaArc

・ポルノグラフィティ

・黒夢

これらのバンドは、地方活動で注目を浴びてから東京に来ました。

だから、そもそも上京しなくちゃいけないわけではありません。

ここまで色々話しておいて「そもそも論」でなんなのですが、これが現実です。

上京するというのは、

・音楽活動に反対する親元を離れたい

・東京で頑張ってる自分カッコいい

・都会に憧れている

などの側面が強いのではないかと思います。

実際、私が過去に遭遇したバンドでも、このような理由で上京している人達が多かったです。

⚫まとめ

現在はインターネットの配信ライブもありますから、東京に来ないと良いライブができない時代ではありません。

そもそも、自宅で音楽を作ってネットに上げている人にとっては、ライブ自体が必要ないとも言えます。

デモテープオーディションもありますし、地方オーディションも頻繁に開かれているので、それらを利用すれば上京する必要はありません。

むしろ上京したほうがデメリットかも?だって考えてみてもください。

・東京での生活費

・音を出せる住宅環境

・慣れない土地での仕事

etc。

これらを考えると、地方にいた方が音楽がしやすいかもしれませんよ。

東京にいた方がチャンスが多い時代ではないのですから、「上京しなくちゃ!」と焦っているバンドマンは、もう少し地方にいてもいいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました