耳を守る以外にメリットあるの?!音やピッチのズレが露骨にわかります!【耳栓をする事の大切さ】

スタジオ関連
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

「はじめに」

ライブを見る時、そして練習する時に耳栓をしていますか?

していない方は、そのまま続けると難聴になりますので要注意です。

勿論そう言った音を妨げる物があると多少臨場感や生感の妨げになりますが、それは仕方ないと思いますので是非耳栓を採用してあげてください。

耳を守りましょう。

密閉された空間では特にですね。

野外の場合は音が外に出ていくだけなので、耳栓しなくてもそんなに耳への影響はないでしょう。

という事で色々話をしていきたいと思います。

「耳栓をしない理由の多くはこれ」

・用意するのが面倒くさい

・少しお金かかる

・爆音でライブを楽しみたい

・そもそも耳が悪くなる事に気づいていない

のどれかだと思うのですが、耳栓をしない皆さん的にはどうですか?

そもそも耳が悪くなる事に気づいていない方々は一旦気づきましょう。

「種類」

耳栓は色んな種類が有り、使い捨てで使用できるめちゃくちゃ安いのも有ります。

上の画像で使っているのもそれですね。

他にもイヤホンの様に付けれる耳栓もあれば、自分の耳の形を取って完全自分用として作れたりする物まであります。

勿論、使い捨ての耳栓とは値段も変わってきますので、ライブに足を運ぶ頻度をしっかり把握した上でどういう商品を買えばいいか検討すると良いと思います。

あと、ヘッドホン型の耳栓もあってイヤーマフと言います。

「耳栓の代わり」

これは完全にイヤホンやヘッドホンですが、ケーブルが邪魔になります(ケーブルを取り外し出来るイヤホンもあります)。

あと、しっかり耳にフィットするイヤホンじゃないとダメですね。

「難聴を防ぐ以外のメリット」

これは完全に練習する時と、ライブを見ている時に感じられる事なのですが、ビートのズレや、グルーヴのズレ、音を外した瞬間、ピッチがズレた瞬間が露骨にわかります。

スタジオでの練習は小さい部屋で大きな音が鳴っていますよね?

それなのに耳栓をせずにやっているバンドが多いです。

これは良くないですね。

耳も守れてグルーヴやビートの強化になりますので一石二鳥ですよ。

是非練習に取り入れて欲しいですね。

ん~取り入れるというより、耳栓しましょう!!

対バンのライブを見ている時も耳栓をしていると色々勉強になりますよ。

自分たちの演奏と見ている対バンのグルーヴレベルを比較出来るからです。

本当に良い事尽くしですね~。

「体験談」

私はドラマーなのですが、コーラスも担当していました。

元々コーラスをしていたメンバーが脱退し、他に誰もしっかり歌える演奏人がいなかったので僕になったという経緯なのですが、経験もなかったので苦労しましたね。

そこで、耳栓を使用しながらボーカルと一緒にアカペラで歌う練習を取り入れました。

もう絶望しましたよ。

だって全然コーラス出来ていないんですもん。

え?逆に音程合っている部分の方が少なくない?

てずっと思いながら練習していました。

何ならコーラスはボーカルに比べて歌う部分少ないので、そんな少ない部分でピッチ外しまくる事に恥ずかしさも覚えましたよ。

ですが、その練習を重ねつつ、ドラムを叩きながらのコーラスもずっと耳栓をして練習していたら、少しずつですが結果は出てきました。

ズレている部分の方が少なくなっていったんです。

実際耳栓をしていないメンバーがそれを聴くと「全くズレてないよ」と言っていました。

耳栓していない人間を騙せるところまでいけたんですね。笑

「まとめ」

ここまででわかる様に、ライブを見る時以外もバンドマンであれば練習時は耳栓をした方が良い事がわかりますよね。

因みに演奏や歌が聴こえやすくなるので、練習時の音が聴こえ辛い現象も解決出来ますし、細かい微調整も本当にしやすいです。

まあメリットまで触れてきましたが、とりあえず耳は音楽家の命なので守ってください!

今回はここまで!読んでいただき本当にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました