【先入観やレビューに惑わされるな!】激安弦を使ってみよう!

ベース関連
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

はじめに

まず結論から言うと、ここでは安いベース弦でも大丈夫ですよー。的なことを記していく。

コーティング弦のパイオニアであるエリクサーや、大定番のアーニーボール、ダダリオ。

少し拘って“DR“や”ghs“などなど、お気に入りの弦というのは、ベーシストの数だけあると言えるだろう。

こだわりのポイントとして、音質はもちろん、巻き方特有のタッチの滑らかさといった、ユーザーの好みによる評価は様々である。

しかし、初心者がこういったレビューを鵜呑みにすると、あなたのベースライフをも左右してしまうかもしれない。

そこで、”激安弦“愛好家の私からアドバイスをしたい。

激安弦とは

ここで言うベースの”激安弦“というのは、1セット(4弦の場合)あたり1,000円以下の商品を指している。

定番商品のダダリオやアーニーボールの売価が2,000〜2,300円ぐらいと考えると、それの半値かそれ以下ではないだろうか。

具体的な商品として、プレイテックや、Kガレージ、アリアプロ2などが挙げられるが、前述の定番商品たちと違って、これらを愛用しているといった声は少ないように感じられる。

というのも、安物の弦というと、パッケージが破れていて弦が酸化してしまっているものや、巻き弦がほつれてしまっているといった粗悪品の混入率が高いというレビューが多いため、購入に踏みきり難い状況になっているのではないだろうか。

では、なぜ私がそんな激安弦を使用するようになったかと言うと、以下の出来事がきっかけだったのである。

私が激安弦を使いはじめた理由

なぜ私が激安弦ユーザーになったかというと、弦のコストを下げざるを得なかったという理由からである。

どういうことかと言うと、かつて毎日のようにライブを演っていて、弦の消耗が著しい時期があった。

しかし、1〜2ステージ毎に、ダダリオの弦に交換していたのでは、お金がいくらあっても足りなかったという訳だ。

そんな時に、”MARUEのBS-1600ML“という1セットあたり400円という激安ベース弦を見つけてしまい、使いはじめたのがきっかけである。

MARUE BS-1600ML

もはや、ギターのセット弦よりも安価で笑ってしまうほどだが、激安弦によくある粗悪品にあたることもなく、30セットほどを使い切った。

要するに、不満を感じなかったのである。

プレイテックの弦はどう?

しかしながら、現在では“BS-1600ML”を取り扱っているサイトが見当たらないので、代わってサウンドハウスの”プレイテックEBS-45105″を愛用している。

こちらは、1セットあたり580円(+税)と、かなりのコスパを叩き出しながらも、レビューの評価がとても良い。

よって、激安弦の地位を高めているエース的な存在と言えるだろう。

ちなみに、5弦用の“EBS-45125”は100円アップの680円(+税)という強烈なコスパを誇っている。

EBS-45125

こちらも愛用させてもらっているが、アマチュアベーシストの私には不満は無い。

激安弦のメリット

メリットはというと、察しの通り「安さ」しかない。

価格というメンタルブロックがないため、躊躇なく交換に踏みきれたり、容赦の無いアタックでガンガン弾き倒せるのが最大の魅力である。

わたし自身も、ギグバッグの中に2セットほど常備しており、音のデッドを感じたら、リハーサルの休憩時間などにサクッと交換するようにしている。

要するに、弦交換のハードルを下げることによって、ハリのある安定したサウンドを短いスパンで得られることが、激安弦のメリットと言えるだろう。

まとめ

ベースを弾けば弾くほど、弦は消耗し煌びやかさを失っていく。

わたしは、弦にかかるコストを低くすることで、交換の頻度を上げ、ストレスの無いプレイアビリティを得ることができた。

安物という先入観や、レビューだけで判断せず、ぜひ一度”安価な弦”も試してみては如何だろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました