理論

作詞・作曲関連

サーティーンスコード、シックスコードについて

理解して沢山使っていこう!! 「はじめに」 はい、では今回も進めていきましょう。 今回は「サーティーンスコード」と「シックスコード」について書いていくのですが、もう大体解っている人もいると思いますので、改めて所々違った角...
ギター関連

思考停止な練習は時間の無駄遣い?!コピーするなら理論に紐づけるべし!

ギターを始めれば、まずTAB譜を見ながら曲をコピーしていくでしょう。 指がある程度自在に動くまで(中級者)の練習ならそれでもいいのですが、上級者を目指していくならコピーをしながらフレーズの意味やコードの動きを考えていく必要があります...
スタジオ関連

スタジオ練習の効率を格段にあげるプロの話し方

みなさんは、バンド練習をする際どんな話をしていますか? どんな言葉を使っていますか? 「スタジオで2時間も時間をとったのに、全く前に進まなかった…」 こんな経験をしたことがあるのではないでしょうか? そんな日は、ス...
作詞・作曲関連

【作曲初心者向け】最低限知っておくべきコード理論 その2「ダイアトニックコード」

みなさんこんにちは。 前回に引き続き、作曲を始めた初心者が知っておくべきコード理論を分かりやすく解説していきます。 音楽理論を学んでいない方でも大丈夫。 楽譜が読めなくても問題ないですよ。 もちろん読めることに越し...
作詞・作曲関連

【作曲初心者向け】最低限知っておくべきコード理論 その1

みなさんこんにちは。 音楽理論ってややこしくて難しいですよね。 実際、音楽理論を知らなくても、センスだけで作曲はできます。 でもそれで売れる曲を書けるのは一部の天才だけ。 もし本気で音楽で飯を食いたいなら、音楽理論...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました