SuhrのEclipseというペダルはご存知でしょうか。
「まるで生き物のように生々しく、プレイのニュアンスを忠実に再現したトーン」を謳い文句にした、デュアルチャンネルのオーバードライブ/ディストーションペダルです。
レベル・ゲイン・3バンドパッシブEQで直感的な操作をすることができます。
ちなみに筆者は、メインの歪みとして長らく愛用しております。
そこで今回は、SuhrのEclipseというペダルについてご紹介します。
歪みペダルにお悩みの際はぜひ参考にしてみてください。
・Suhrとは
まずは、Suhr(サー)というブランドについてご紹介します。
Suhrは、John Suhr氏によって立ち上げられた、カスタムメイドのハイエンドギターを中心に制作しているギターブランドです。
1997年の立ち上げ以来、ハイエンドギターメーカーとしての顔に加えて、Rion Distortionなどの有名ペダルによって、誰もが知るエフェクターブランドという2つの側面を持ち合わせます。
メインはハイエンドギターやアンプの製造を行っていることもあり、Suhrのエフェクターは、アンプそのもののサウンドを活かした高品質なものとなっています。
・Eclipseの特徴
Eclipseの特徴についてご紹介します。
まずはサウンド。
音は温かみのあるMarshall系というよりかは、中音域の目立ったモダンな歪みです。
音像と芯がしっかりしていて、サステインが長いのが特徴です。
細かいニュアンスをかなり拾うので、良くも悪くもプレイヤーのニュアンスを忠実にサウンドに反映します。
次に設計上の特徴です。
Eclipseは、同じサウンドで2つのチャンネルを別々に使用することができる2in1使用です。従来の2in1の歪みペダルであれば、音質に多少の変化がみられますが、Eclipseではそのようなことはありません。
これによって、クランチとディストーションに設定したり、同じ歪みでボリュームだけ変更したりすることができ、幅広い使用が可能となります。
また、中央にあるVoiceコントロールノブが最大の特徴です。
こちらは両チャンネル共通のコントロールノブであり、EQのピーク部分を動かすような独特の調整により、音の抜け具合や明るさをコントロールできます。
Voiceチャンネルを、環境に合わせて有効に使用することができれば、非常に良いサウンドメイクをすることが可能でしょう。
・使える場面
Eclipse最大の強みとしては、本当に幅広く使用することができるといった点です。
Gainを絞れば、立ち上がりの良いクランチサウンドにもなりますし、ハードなディストーションとしても素晴らしいサウンドを生み出すことができます。
ザクザクしていながらしっかりと芯のある太い音であるため、特に、ディーストーションペダルとして、ハードロックなどロックな音作りにマッチするでしょう。
また、音の分離感が非常に良いため、クランチ気味に設定して歌モノのバッキングとしてもおすすめです。
2チャンネルを活かして、バッキングのクランチとソロ用のディストーションといった設定が最も汎用性が高いのではないかと思います。
・どのような人におすすめか
J-pop、歌モノ、ロック、パンク、ハードロックなどなど、幅広いジャンルのプレイヤーにおすすめできます。
ただ、設定次第で幅広く対応できる他、プレイヤーのニュアンスをかなり忠実に拾うので、初心者が使用するには、少し扱いづらいかもしれません。
中上級者以上で、出したいサウンドが明確に決まっているのであれば、幅広く再現可能な使いやすいペダルとなるでしょう。
ちなみに筆者は、さまざまなジャンルの音楽を演奏しますが、歪みはほとんどEclipseで対応しています。
・まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、SuhrのEclipseという歪みペダルをご紹介しました。
幅広いサウンドメイクが可能な、優秀なペダルですので、歪みペダルに悩んでいるのであれば、検討してみてください。
それでは。
コメント