簡単!!ジャズ、フュージョン入門(コードノート編)

ギター関連
この記事は約3分で読めます。

皆さん、こんにちは!

ギタリスト、作曲家の太田です!

突然ですが、ジャズやフュージョンってちょっと敷居が高い感じしませんか?

でも出来るとカッコいいですし、なんかインテリな感じ(笑)

今回は難しいコード理論や、スケール理論は置いておいて、なんちゃってではなく、”なんちゃって感覚で出来る”本格的なジャズやフュージョンのアイデアをお教えします!!

スポンサーリンク

コードノート

コードノートとは、コードを構成する音の事。

CM7ならドミソシです!

ジャズの時はコードノートを意識して弾くことによって、それっぽくなるのですが、全部覚えようとするとめちゃくちゃ大変。

と言うより、私はめんどくさいのです!!(笑)

ならば簡単にコードノートを見つけられないからと考えた結果、メジャースケールのポジションのみを使ってコードノートを見える様にする方法に行き着きました。

(今考えると、これ考えてるより、コードノートを覚えた方が早かったとは思ってます(笑))

メジャースケールのポジションを覚えよう!

メジャースケールはルートとなる音から、全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音といった間隔を持っているスケールです。

要するに”ドレミファソラシド“です!

これがCメジャーなので1フレットブリッジ側に移動すれば、C#メジャースケールです。

ギターだとスケール移動も簡単!!

ではポジションを見て行きましょう。

3つのポジションだけ覚えれば、指板上どこでも移動出来ますが、めんどくさい人は、1つ目だけ覚えて、余裕が出たら2個目に行ってみて下さい!

ポジション1

ポジション2

ポジション3

まずは、スケール練習みたいな感じで、上昇、下降を繰り返して、ポジションをしっかり覚えてください!

3つのポジションをつなげる際には、横移動も忘れずに!!

本題!コードノートを弾く!

では、コードノートを実際に探して行きます。

1つ目のポジションで全て行きます!

2つ目のポジションでも、アイデアは同じなので、同じように捉えて下さいね!

では今回使うコード進行です。

Dm7 – G7 – CM7 – A7です。

いわゆる2-5(ツーファイブ)なのですが、2-5については、詳しい事は今度お話しするとして、ジャズなんかでよく使われる、王道のコード進行です。

ポジションからなるべく外れないようにしたコードノートはコレ↓です。(A7はG7を2フレット分上げる)


でも、コレ全部覚えるのめんどくさいですよね?(笑)

なので、この中からRoot、3rd、7thの3つの音(CM7なら3弦4f、3弦5f、2弦5f)だけを抜き出します。

(もちろん、5thを入れてもいいですし、出来る方は全部使ってください!!)

コレだけで、コード感が出るんです!

簡単ですね!

バッキングトラックを作ったので、是非トライしてみてください!!!

バッキングトラック

最後に

ジャズやフュージョンだからって難しく考える事はないです。

実際、古いジャズとかコピーすると、簡単な曲はいっぱいあります!

敷居が高いと思ってる方は是非トライして、自分のプレイに生かして下さい!!

“プロフィール”

太田好泰

ミュージックインストラクター、作編曲、レコーディングエンジニアから、マスタリングエンジニアまでマルチに活動。

また、電子工学の知識を生かし、エフェクター等、電子楽器の回路設計、修理も担当。

プロデューサーとしての依頼があった事をきっかけに、肩書きをサウンドデザイナーに変更。

現在、若い世代の育成を目指しながら音楽活動をしている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました